操作性に優れたアプリ

介護職を主体とする監理団体様向け

外国人材フォローアプリ つなぐ

外国人材フォローアプリ つなぐとは、監理団体様が介護職の外国人材をフォローするために、「技能実習生」「複数国の送出し機関」「入国後研修センター」「全国の受入介護施設」の4者を、距離や時差を越えて長期間継続したネットワークを提供するサービスです。
監理団体様の関係者だけが参加できるクローズドのSNSアプリです。

6万人の外国人介護職が参加するDX
日本政府は外国人介護職を6万人受入れる目標設定!
外国人介護職の受入を、団塊の世代が後期高齢者となる2025年までに6万人を目標にしています。2019年から感染拡大した新型コロナウイルスで、目標達成が難しくなりつつある中、介護業界を主体にしている監理団体様には、今こそネットワークや組織力、DXを駆使して、介護の2025年問題解決に貢献していただきたい。

外国人材フォローアプリ つなぐ

外国人材を介護職員として受け入れる課題は

1
配属先の介護施設と生活も含めた受入体制の整備や多忙な現職員の協力が得られるか
2
認知症が多い施設利用者との日本語コミュニケーションや介護技能を一定レベル保てるか
3
施設利用者の家族や地域住民とのトラブルが発生しないか

があげられます。

外国人材フォローアプリ つなぐ 主な3のメニュー

主な機能について詳しくはこちら

外国人材フォローアプリつなぐのサンプル画面

外国人材フォローアプリ つなぐ開発の背景

盛和塾福井のソウルメイトからの依頼で開発着手
株式会社サーフボードの所在地である福井県は人口76万人で人口減少と過疎化が著しいです。また、有効求人倍率は東京を抜いて長年全国最高です。2016年に建設会社の社長で盛和塾福井(当時)のソウルメイトから新卒採用支援アプリの開発依頼があり、誕生したのが内定者フォローアプリちゃくちゃくNEXT(https://www.chaku2.jp/ )です。
開発から7年間アプリの改善を積み重ねた結果
最近の新卒採用市場は売り手市場で大学1年~3年生からインターンシップを受入れ、参加した学生に早い段階で内々定を出し、入社まで2-3年間の長い期間つなぎとめることが常態化しています。変化の激しいリクルート市場に対応して、充実したフォローができるアプリが評判となり、ご利用いただいているユーザーは日本を代表するSONYグループ様、クスリのアオキ様、全国の生協様など150社強を超えるまでになっています。
内定者フォローアプリを長年ご利用いただいている介護施設のオーナーから
内定者フォローアプリちゃくちゃくNEXTを長年お使いいただいている介護施設のオーナーから、「ミャンマーの看護学校に通う学生3人をこの春採用したので卒業するまでの2年間、ミャンマーにいる学生に対して日本語で介護技能について学習支援するコミュニケーションツールとして、利用したい」とのお話をいただきました。
このお話をいただいたのがきっかけで、外国人材の受入実態や課題について監理団体数社を訪問しました。さらに外国人材を受け入れている介護施設を訪問したことで、介護職は人命を預かる大切な仕事のため人柄はもちろんのこと、日本語コミュニケーションと介護技能について継続した学習が重要だということを教わりました。
監理団体と介護施設への訪問から誕生したのが、
内定者フォローアプリちゃくちゃくNEXTの姉妹版 外国人材フォローアプリ つなぐです。
外国人材フォローアプリ つなぐにご関心興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。
介護職を主体とする監理団体(組合)様と提携
介護職を主体とする監理団体様と提携し、傘下の介護施設向けサービスとして提供していただくことを想定しています。
技能実習生が入国前の日本語・介護学習進捗、入国後研修センターでの生活・マナー研修状況をSNSに投稿することで、彼(女)の介護施設へ配属前に各人の能力評価が可能になります。さらに配属先介護施設職員とのコミュニケーション、入国後8ヶ月先の日本語N3・介護技能評価試験に向けて自習支援サービスにより、他の監理団体と差別化ができます。

貴監理団体で、外国人材フォローアプリ つなぐ
興味関心がございましたらお問い合わせください。

(担当:本庄 孝司)

介護業界特集コラム

一覧へ

外国人材フォローアプリ つなぐ
お問合せフォーム

法人名

施設の屋号

ホームページURL

電話番号

FAX番号

ご住所
〒 
ご担当者役職

ご担当者名必須

E-mail必須

ZOOM面談希望日必須

新型コロナウイルス感染防止のため、なるべく訪問は控えさせていただき、ZOOMを使ったオンライン対応をお願いします。

ご希望の日時を第一希望から第三希望までご入力ください。

特記事項

ご質問等ございましたらお書きください。

個人情報は、法令の定める場合や本人の同意がある場合を除き目的外に利用することはありません。

個人情報の取り扱いについてはこちら

株式会社サーフボード
TEL:0776-52-2134 FAX:0776-52-2135
https://www.surfboard.co.jp